2003年9月16日
東海道新幹線100系ラスト撮影レポ
東海道新幹線では100系新幹線が9月16日をもって引退しました、その最後の走りを記録するために撮影に出かけてきました、その後新幹線にて東京へ…。
まず5時30分に起床(6時でも間に合ったが)、そして7時10分に家を出た…でさがみ野駅を7時23分の電車で通勤通学客に押されながら横浜へ、車両は全車シンパ搭載の9707F。まぁ普段の通学で慣れているからこれは余裕。
急行横浜
そして横浜市営地下鉄で新横浜へ…横浜線を利用するという手もあったが、今回はこちらを選んだ。車両は3000形…扉幅が1.5mというのも特徴。扉が広いなんて気にする人は少ないと思う、違和感を感じない。感じるとしたら小田急1500形?
あざみ野行
東京方面のホーム先端、朝からご苦労様です。 新大阪方面のホーム末端、こちらのほうがより迫力があるかも。
新横浜到着は8時25分、この後東京へ行こうと思っていたので、入場券ではなく乗車券を購入した。そして改札を入ってホームへ上がってみると、先頭までかなり距離がある…急いで駆けつけたところ、まだ通過していないようだ(まぁ8時30分発であるので8時45分頃通過と読んでいたからすぐ分かった)。
8時42分頃、ひかり309号新大阪行き通過の放送が…、そして2度目の放送…、そして遂に100系G編成がやってきた、使用車両はG49編成、先頭のノーズには「さよなら100系」のステッカー、側面にもステッカー(なんと書かれているかは分からなかった)が貼られていた。通過もあっという間だったが、いつまでも残る名場面となった。
100系の想い出
1999年、中学校での京都奈良修学旅行でこの100系の修学旅行列車に乗車した、前に0系しか乗車したことがなかった(小学生の頃1回だけ)ので、ちょっと嬉しかった(当時のこだまはもう100系が主力だったから驚くほどでもない)。行きはG24編成であった、帰りはG2?編成だったと思われる。その帰りには引退が近づいていた0系とも擦れ違い、本当に良かった一時だった。
さて、撮影した後8時56分発のこだま446号に乗車し東京へ、自分にとってまだ馴染みが浅いが「こだま=300系」というのが普通になってしまった。実は自分は「こだま=0系」という世代の中で馴染んでしまったために(中学の途中までこだまは0系が主力だった)、違和感は…少し感じる。とりあえず300系にはまだ乗車したことがなかったので、乗車券を購入したというのも一つの理由になる。
東京駅で…
300系と700系の並び…今度からはいつでもこんな並びを見ることが出来る、素人目(ちょっと失礼な言葉でしたか?すみません…)から見れば、カモノハシと包丁(微妙…)かも。
東京駅八重洲口。
東京駅のイメージといえば、赤レンガですが…それは千代田口で、こちらは大丸デパートが佇む、大丸では昨日阪神が優勝したということで9月18日まで優勝セールを実施。もし阪神が日本一になったらまたセールを行う可能性も?(でなくても、応援ありがとうセールを実施するかも?)ということで、大丸に入ってみた、すると色々なモノが安くなっていて、店員もタイガースの半纏を羽織っていた。ここからは家の用事がありレポは終了です…。
inserted by FC2 system