2003年11月9日
小田急2600形旧塗装を追え!1
来年度引退する小田急2600形旧塗装の運用を追ってみました、今日は正式タイトルとしての第1弾!11月9日は主に湯本急行運用に就いてました…乗車もしたのでご覧下さい(モロとんでもない珍事も載せました…爆)。
まずは、今日は雨が降るということなので13時30分過ぎのバスでさがみ野駅へ、そして出かける前に旧塗装の運用情報を確認、新宿13時11分発湯本急行に就いていると分かったので、海老名へ行くことに。そして、1番線に各停が入り、13時57分…2番線に急行箱根湯本行が来るという放送が、そして塗装が入ってきた…。そして急いで小田原側へ移動し、乗車した。

13時58分発 急行箱根湯本行 1069列車
車内は殆ど記念列車の時と変わっていない…普通の広告は殆ど無かった。そして撮影し忘れていた戸袋窓のステッカーも今日収めておいた、そういえばこれが剥がれかけていたのもあったなぁ…。

因みに私は本厚木〜東海大学前間は走行音録音のために3号車2820に移動した。
これは秦野でのひと時(14時20分頃)…特急通過待ちをしている姿。ワリと撮影している人が多かった(5人程度かな?)。下は急行表示サボ…意外とフィットしているかも。もしサボ窓を潰したら列車を間違えるだろうなぁ…(厄介ですね)。
新松田では…後ろ4両(新松田から各停小田原行)と分割を行う。後ろに繋がれていたのは9007F。そして分割の瞬間…「ガシャン!(ッパン!かも)」と爆音を鳴らした、これは連結器内部の固定錠が開放された音(?)で、でもやけにうるさかったな〜(しかも真ん前で聞いたし…)。
まぁそれはともかく…14時46分に小田原到着、そして発車する時のベルは…箱根八里(♪箱根の山は天下の倹…)だった。そして箱根湯本行を見送り、自分は改札口へ。
の前に…待合室も凝ったものだったので撮影した、小田原城の城下の軒をイメージした造りかも。改札を出ると…そこは昨年までの小田原の姿とは打って変わって明るいイメージになってしまった、個人的には改装前の方が好きだが…こちらもGOOD!
とりあえず上りに乗車する前に、あのBGMを録音するために7番ホームへ…そして入ってきた湯本急行は8251F、しかもまだ乗車していない車両だったので後で乗ろうと考えていた…。そして15時03分ちょっと前に発車放送…そして録音した。発車を見送り、上りホームへと移る。
小田原からはちょっと楽していこうと思い…空席がある15時09分発サポート34号で本厚木まで行くことに…それでこちらが乗車したサポート、EXE 30257F…。
実はこの車内で珍事は起きた。
秦野到着する寸前、何と…いつも走行音録音に使用しているICレコーダーがテーブル収納ポケットに落ちてしまった…頭は少々パニック状態、乗務員に言うしかない…、秦野を発車したあたりに最後尾1号車にいる車掌に報告をし、ここへ状態を見に来てもらう。すると本厚木までには取れないから新宿で取り出して、遺失物預り所で保管します…という言葉。そこで急遽本厚木で連絡する急行で新宿へ向かうと告げた。
テーブルを出したらフタをするべきだった、あぁ情けない。
とりあえず、4番線の急行で新宿へ向かうことにした。
そして遺失物預り所へ行き、何とかICレコーダーが戻ってきた…なんと特急の自動放送を録音した際に停止しなかったみたいでここまでずっと録音されていたらしい。(爆)
そして17時11分の急行小田原行(1101列車)で帰途に就く…が、この列車は先程の旧塗装だったのである。またこの次の湘南急行は8251Fだったので、とりあえず向ヶ丘遊園で降車した。
追記:なんとこの列車、新宿で思わずニアミス???一体どうしたことだ?(撮影していた方は2名くらいいた…)
ということで向ヶ丘遊園で乗換、そして町田から1番線入線の江ノ島急行(8255F)にて南林間へ。
あと、これまで南林間Odakyu OX・Joyfulがリニューアル工事を行っていたが、遂に今月21日に小田急マルシェ南林間としてオープンする。また駅ロータリーも改良が進められていて、バス停の位置も気になるところである。(特に相鉄バス、マルシェ側に行くのだろうか?神奈中バスは今までOX前に停まっていた、現在は仮バス停に移っている。)
inserted by FC2 system