2003年12月24日
新・東京漫遊記(爆)
24日に東京の方へ出かけたのであるが…その時のレポも紹介してみようと思う(ちょっとつまらないかも…)
本日は10時00分発急行にて横浜へ。そして横浜からは京急の方へ行く…、10時38分発の快特で品川へ。青砥行だったので、敢えてそのまま都営浅草線に乗入れてしまうことに、そして日本橋へ行ったのであった(品川より急行青砥行)。

955SH 快特青砥行 1009F(やっと8連バージョンが来た!)
とりあえず日本橋へ来たのだが、出口の案内&地図を見ているとB3出口に「ポケモンセンター」!?そんなに有名だったのか…と思ってしまった、でも冷静に考えてみると…その建物自体が目立つから(ポケセンへ行く方が迷わないようにする)という理由も考えられる、もしくは勧誘要素が加わっているのか??そして出口から徒歩3分でポケセンに到着します(この前は説明不足だったかもしれない…日本橋からも行けるのを言わなかった、本当にすまない。)…今日は入らなかったがまだ冬休み前であるのか客は少なめ…でも午後からは分からんぞ!1月2日に私も行くのだが、その時は列を作っていたりして…(箱根駅伝には自分の大学も出るので、応援せねば…)。そうして東京駅へ向かい、そこの横断歩道を渡る…見てみると札を持っている人が…よく見るとポケセンの案内であった(店員か?)、ここからだと分かりにくいからなぁ…(もしかしたら勧誘?)
東京駅構内へ入ると…まだまだ「AMBITIOUS JAPAN!」の垂れ幕(旗かなぁ?)が…、もう東海道新幹線=TOKIOになってしまった気がして仕方ないのだが…駅構内でも「AMBITIOUS JAPAN!」のBGMが流れていたし、個人的には好きだから別に構わないが…。
それで山手線ホームへ行き…しかし上った時には発車したばかり(目の前を過ぎていく電車…)、4分後だ。そして11時33分に電車が到着した、半数はE231系になっているのに、205系ばかり来るのは気のせい?(それでも田の字窓は大歓迎…、この車両は大当たりかも。)

1015G ヤテ1編成

それで有楽町へ行った…、そこでぶらぶらと歩いていた、でも本当に歩き回りすぎたせいか疲れが…、その間に銀座へ出たり日比谷へ出たり…本当にすぐ近くにあることが分かった(銀座はWAKOの時計台が有名…WAKOであったのはご存知でしたか?)
そして銀座の交差点を日比谷の方へ歩き…そして数寄屋橋交差点へ差し掛かった、すると面白い構造をした交番を発見。へぇ〜
ここは9月頃放送されたトリビアの泉で紹介されたものである。
「適当に模型を差したまち針がそのまま造られた交番がある」
この角度から見れば、三角帽子を被った人にも見える…今日のことを考えてみるとサンタクロースにも見えなくはないかも(笑)そして…有楽町周辺を歩き、駅へ戻ってきた。もう12時30分を過ぎている…、そこで昼食を摂ることにした。目の前にあった吉野家へ入る(初めて…)、そこで牛丼並盛と味噌汁を食した、でもお客さんはかなりいたことには間違いはない…、リーズナブルだからなぁ(コレを言ったら殴られるか…)。
そして山手線(それ以外にあるのかい?!)で隣の新橋へ…、今度はE231系であった(12時59分発、いつかはこの車両で統一されてしまうんだなぁ…)。そういえば埼京線6扉車組込編成が増えたのかなぁ?

1205G ヤテ509編成
新橋で降りて、汐留の日テレ新社屋(シオサイト)へ向かう。
そこの広場ではクリスマスツリーイルミネーションの準備が行われていた、イルミネーションを生で見るのもいいが、準備しているところを見るのもかなりオツでは?(マニアックすぎるか…)そしてグッズショップへ…そこには、「所ジョージコンクリート像」が飾ってあった、それは「所さんの目がテン!」700回放送記念で製作されたモノ(その前の回のテーマはコンクリートだった)であって、それをグッズショップで展示することになったのである。意外に注目を集めているそうだ。この番組は子供から大人まで楽しめる科学番組であり、私も毎週見ています。その後、新橋へ戻り…ホームからこのモニュメントが見えた、どうやらクリスマス限定の展示となっているらしい。
その後大崎へ行き、埼京線の6扉車組込状況を確認することに。そこで山手線外回り(14時02分発)で大崎へ向かう。またE231系500番台だ、編成は509…ってさっきと同じやんけ!もう1周してしまったようである(新橋で1時間位いたから当たり前か…)

1305G ヤテ509編成
そして、大崎で急いで埼京線ホームへ向かう。しかし列車案内を見てみると埼京線快速は17分後、ホームに入線してきたのは東海道線から来た湘南新宿ライン(14時14分発籠原行)…。とりあえずこれに乗車して新宿へ向かうことにした。なんとそこでバッテリー(充電池)が消耗してしまった、ので急いでヨドバシカメラ(西ガード)へ向かって、アルカリ乾電池を購入した…その後は東口方面へ向かう…しかしその連絡歩道で酔っ払ったオヤジが罵声を浴び歩いてきた(私には何も危害を加えなかったが、後ろを歩いていた女性の腕を殴ってきた…その女性もビックリしていた)、勘弁してくれぃ、警察も取り締まらないのかなぁ?でも警察の手にも負えなそうな感じがした。そしてアルタ前に来た…(今晩はいいとも!が放送するんだなぁ…、でもあの曜日レギュラー広告が用意されていたのは知らなかったぁ)、そして新宿駅構内へ。

3640E シマA7編成
その後は、15時06分発の快速新木場行で渋谷へ向かうことにした。本来ならハエ18編成(次に6扉車が組み込まれると思われる編成)やハエ19編成(こちらも組み込まれる可能性がある)を見てみたかったのだが、時間も押してきたので、とりあえずこの電車に乗車することに。新宿を発車した後にハエ19編成が大宮行で発車待ちしていたのが分かった(組込はされていなかった)。

1422F ハエ11編成
快速新木場
そして東横線ホームへ向かうことにした。まぁ一応方向幕交換編成を確認するためにちょっと待っていた。
(優等列車という条件で)

手前:15時45分発 特急桜木町行 8694F
中央:15時41分発 各停桜木町行 8695F
奥: 15時46分発 各停桜木町行 8007F
今度はこちらの並び…
手前:16時00分発 特急桜木町行 8031F
中央:15時56分発 各停桜木町行 9013F
奥:16時01分発 各停桜木町行 9011F
一足早く、こんな幕も見れた。「元町・中華街」…ちょっと窮屈そうな表示になっている。側面は[各停|渋谷]の次が[各停|桜木町]となっているので、種別変更する場合にしか[各停|元町・中華街]を見れないかも。
今度はこんな幕があった。現在の運用には横浜止まりは存在しないが、来年1月30日をもって横浜〜桜木町間の運転は終了し、1月31日より地下ホーム使用開始、渋谷〜横浜間臨時ダイヤで運転されるそうである。その前に横浜幕も見れるのはちょっとラッキーである(MM線開通後のダイヤ改正でも横浜止まりは設定されています)。
まぁとりあえず時間がちょっとないので、16時05分発の急行桜木町行で横浜へ向かうことにした(9000系狙いだったのか?でもこれはまだ改造されていない…未改造の少数派が当たるのはラッキーと思わないのかい???)。
それで相鉄線にて帰還です。

19運 急行桜木町行 9010F
inserted by FC2 system