2004年10月24日
小田急ファミリー鉄道展2004レポ
今年は土曜日が空いていない(履修科目があるため…)ので、日曜日に行くことになりました。そういうわけで早速レポをご覧下さい。
今年も登場したで〜。 そして今年もやってまいりました、それで外から見てみると人・人・人…かなりのお客さんがいるようです、大多数が子供(保護者同伴で)、他には同業者達。
ってことでまずは小田急販売ブースに並ぶことに、待つこと約5分…売り場の方に辿り着いた、そして先に目が行ったのは路線図、昭和60年代頃まで使われていたものを発見、値段は200円…これは買いです(東海大学前が大根(”だいこん”じゃないぞ!)、秦野が大秦野であった時代のモノ、そして中央林間にまだ急行が停車しておらず、江ノ島線準急運用も存在していたそうだ…)。でも柱に掲げてあった駅名板はあまりにも高価だし収納しにくいし…買いませんでした(PCですぐに再現可能)。
そして横に横にずれて…やっと発見、小田急Bトレ2種…これで4両編成にできるぞ、早速購入することに…横に箱根湯本駅をモチーフにしたBトレ用ジオラマもあったがかなりお高め。そしてその横には鉄道部品、吊革・手すり・はさみ・ホーン(警笛のヤツ)・未使用の圧力計などがあった…。因みにウチに手すりがあってもどこに付ければいいのだろうか?アルミサッシにでも付けるか…でも穴を開ける気にはなりません、それに壁に穴を開けるのはダメだと言っているし。
その時我が携帯に1通のメールが…、それは我がサイトのお客様であった、そしてどこかで待ち合わせするためにちょいと特徴等をメール教え合うなど…ってことで待ち合わせ場所は事業用車前ということにした。
やはり小田急は人気ですねぇ
クリックで拡大せう それから車両撮影の列に並ぶことに…、こちらの列もかなり長くて撮影までに20分を要した。
それで今回の展示車両は…
20000形ロマンスカー RSE車 20001F
3100形ロマンスカー NSE車
総合検測車テクノインスペクター クヤ31+電源供給用の1051F
何枚も撮影しておいたが、一応今回は3車並んだモノを…(クリックすると拡大しまっせ〜)。

そして撮影終了後、事業用車前で待機…そしてやっとその方、YSL氏にお会いできました、暫く私とともに行動することに(昼食も一緒に)、であるが他の方も会えればいいな…と掲示板に書いてあったのだが中々見当たらない、受付で呼び出してもらうという案も出したがすぐに却下…。因みに軽くオフ会すると書いてあったが、それは管理人に会って話ができれば良いのです(大袈裟に言っただけ…)。そして14時頃にYSL氏と別れることに。

当然ながらクイズラリーもやりました、今回の粗品は3100形ペーパークラフト付ポストカードでした。
5年くらい前までは当たり前だった擦れ違い車両
ステッカーはそのまんま ど〜ん クリックして拡大しませう
その後はRSE車内見学に。14時を過ぎると10分待ちくらいになっていた。
運転台見学は応募をしていなかったので見ることは出来ない、今度RSEに乗車して撮影しておきましょ…、ってことで車内を見学、初めて2階席へ上がったなぁ…スーパーシートって普通の特急料金の倍くらいするし…今日は気軽に楽しめました、それと4号車の1階席はセミコンパートメントつまり個室形式、どちらかとすれば後者がいいですねぇ、上質なくつろぎ空間を与えてくれそうで…。あとはRSE車内から見たNSE、そして引退直前からずっと貼り付けられていたステッカーも撮影しておくことに。
降車後はRSEの新宿側の堂々たる姿を撮影、クリックで拡大してご覧下され。
マルタイ・ライオン
そして今度は事業用車
左上:レール探傷車
右下:レール削正車

見学終了した頃…こちらでは深夜の終電後に実施されている作業の実演が行われていた、ここで作動していたのはマルタイことマルチタイタンパー。側面にはそのロゴが貼られており、レールの上に雄のライオンが仁王立ち(どう見ても四つん這いだけど、これが相応しい言葉だから…)している。因みに相鉄のマルタイはモグラのイラストが描かれています(そういえば最近星川で目撃するなぁ…)。
それから今度は第2会場(?)へ、こちらへは受付から約10分のところにある…。
その途中に電気機関車がいたのでこちらを撮影しておくことに(こちらが稼動することはあるのか?)。まぁ準展示車両と言っても大丈夫だろ。で第2会場(3000形SE・SSE車展示場所&保存車庫)に到着してみたらこちらもまたまた列が…場内進入するまで20分を要した。
クリックしよ〜 クリックしてね
乙女 あさぎり
それで中へ入ることに…昨年はこちらに来ていなかったので実に3年ぶり(一昨年は大学受験を控えていたため行動を自粛)、3年前は特に車内を撮影していなかったので今回はきちんと撮影しておくことにした(なお車内画像は車両紹介ページで出す予定)。
ちょいと凄いところは新宿寄2両がSE塗装、小田原寄3両がSSE塗装、1編成で2つの顔を楽しめるのもウリの1つではないか?

それと前面の愛称プレートも掲載!
3021側 特急乙女
3025側 あさぎり(急行)
それで本会場に戻ることに…、こちらは昼頃メンテを行っていた鉄道模型ブース、新幹線や在来線(私鉄やん…)のジオラマが展開されていて、ちょいと一角にBトレのジオラマが展開されていた。

そのうち動力ユニットを購入して、我がBトレもNゲージ化計画してみるか?
何駅にする? 売れたのかなぁ?
あらら… クリックすれば分かりやすいかも?
そして15時30分、小田急の最後の切り札…柱に掲げる駅名プレートのサービス販売…一応何があるか気になったので並んでみたものの、結局買うことは無かった、でもファミ鉄のポスターだけなら…と言うとそれをゲットできた…本当にありがとうございました。
他にも駅名板キーホルダーも販売されていて…中には12月11日ダイヤ改正とともに開業するはるひ野駅キーホルダーも先行販売されていたぞ!新表示の他にも旧表示のバージョンもあったのでそちらにも注目だ。それで終了25分前でもBトレは結構残っていた…こちらも先行販売らしいが、10月3日に発売開始されたはず、ちょっとした勘違いか?また右下の画像、3000形通勤車両での記念写真ブース…この3551号車の前面、よく見ると黒マジックで細帯に変えたらしい…じっくり見てみると3551の数字部分にインクがはみ出ているし…。で終了5分前に出場、でも出口付近で弁当の販売を行っていた…買ってくれる方はいたのであろうか?
一時移動 このファミ鉄開催によって旧塗装2670Fも厚木寄へ移動していた…廃車という噂も立っていないので、もしかしたら3100形の1編成同様に保存してしまうとか???
ちょいと相鉄の話題に入るが、モニ2000形は何で置き換えるか…という疑問があり、新6000系旧塗装編成が事業用車化されるといった妙な噂も立っていた。しかし某掲示板によれば現在休車中の7001・7002・7003が事業用車に改造されているとなっていた…、これならば先頭車で制御装置・パンタグラフが付いているので事業用車にできそうだ(20年程度しか経っていない通勤車両が事業用車に?)。
常盤線ってどこ?
駅で見たものが我が家に… まもなく、はるひ野、はるひ野です。
左上:買ってきたおみやの全体…。
購入リスト
Bトレインショーティー(2600形・5000形)、停車駅案内、吊革(4000形のモノ?)、駅名板キーホルダー、小田急箱根高速バス車内放送CD(幻の元箱根便)、相鉄10000系就役記念入場券セット、都営地下鉄ドアステッカー
今回の出費:3600円(結構多く買いました…)

右上:これで堂々と掲出していたのはスゲェ…(北千住の乗換をよくご覧下さい…)
左下:ファミ鉄・駅掲出ポスター(クリックすると拡大します)
右下:駅名板キーホルダー(”はるひ野”バージョンを購入しました)
最後に…後に会ってしまう方(当サイトでも話題にしている…)は聞いたところによればここに来ていたようです。
こんなところで遭う羽目にならなくて良かった…。いや今が悪いんだ…これが。
inserted by FC2 system