2005年2月15日
140円ツアー珍道中・1
いつかは実施してみたかった140円大回りツアー。遂に2月15日に実施することになり、早朝から深夜までぐる〜っと関東の一都六県を制覇してきました…それでは見てくだされ。おっと…その前に参加の必須条件を言っておきましょう。
【必須条件】
@同じ駅を2度通ることは出来ない。
A出来るだけ距離を稼ぐ必要がある。
B体調管理は重要(万が一の時に困るため…)
45運 さがみ野5時37分発
8703F
二俣川発だし…
各停は当たり前か…
前日は23時就寝…徹夜するという手もあったが体が持たないというのもあってねぇ、そして翌朝は4時起床…ぶっちゃけ言えば4時まで徹夜というのは余裕やんす。それで早朝食なんぞ摂っておき…、家を出たのは5時20分、当然バスはまだ走っていないので自転車でさがみ野へ行くことに。駅はやはり静寂ですねぇ…下りが来る前に上りが来ました〜って急行ですか?!しかし乗客はかなり少なめ…走行音録音には絶好の環境どすねぇ。(何?)そして下り到着です…輸送量を考えて8両編成運転する手も考えませんかねぇ?(10両編成やったし…)
Suicaでピッと行きましょ 引去額140円…
必要運賃はこれだけ。
海老名駅出発!
以前撮影したもの…
557F 海老名5時54分発
コツR4編成
そして海老名到着、途中小田急の列車案内を見てみると区間準急新宿行があるらしいっすねぇ…1000形8連で充当されてました。そしてJR海老名駅到着…(5時45分頃…)、ちょいと待っていると140円ツアー主催者の中野かずさ氏(当時:うみかぜ81号)が到着…、そして遂に火蓋が切られたツアーがスタートしたわけです。乗車する列車は5時57分やな…、53分頃その橋本行が到着、しかし車掌が出てきてあの発メロを流している…慌ててドアの開ボタンを押して開けて乗車・着席…大波乱の幕開けになったかもしれん、実は事前に受け取った行動概要で書かれている時刻と違っていた…持ってきた東京時刻表には554って記載されていた、まぁ誤植ということで。
車内ではかずさ氏が所属する大学の鉄研の同人誌なんぞを読ませてもらうことに…、う〜ん…何となく頷いてしまうし、ってよりかやけに爆笑できるのは自分だけやろか?(しかもそこで書かれている報告では個性溢れる文章で書かれてるし…、あまりにも面白いのでどんなところだか見てみたい気もする…)そうしているうちに橋本到着。
505K 橋本6時32分発
クラH20編成
八高線川越行
中央ライナーE257系 654T 八王子6時52分発
トタT28編成
それで横浜線ホームへ…南側の連絡階段&エレベーター使用開始になりましたねぇ(先週は工事中やったけど…)、3番線に八王子行…やはり元ヤテ編成のH27は中々来ませんねぇ、最後尾に乗車して発メロ♪〜何と2番線の東神奈川行の発車も同時刻だったので同じ発メロでハモったし…。それで八王子到着、今度は中央線です…先に中央ライナーを見送って(後でこの車両に乗車するかも?)、後の快速で西国分寺へ(次に来る通勤特快だと1つ先の国分寺で接続なので意味無くなる…まぁ乗る前に八高線でも撮影しておく…)、やはり東京へ向かうのでワリと乗客が多い…着席希望の方は3番線に入線した始発快速に乗車してくだされ(6+4編成…私にとってはちょいと厄介なヤツ、10両貫通が好きなので)。そして西国分寺到着、実は接続時間は結構あったりするのだ。
773E 西国分寺7時15分
ケヨE18編成
この並びももうすぐ
見納めに…
787S 武蔵浦和8時00分
70-010F
875H 川越8時35分発
ハエ64編成
さてと…武蔵野線へ行きましょう、私としての本命は205系5000番台…予定からいけば1本くらいは待つことも出来るというので103系ならちょいと見送ろうとしていた…(まだ何とかなるので…)、それで7時15分…入線してきたのは本命の車両でした〜、ってより平成4年頃入れた205系は見つかるのか?!なおそれは新小平で擦れ違う運命に…(撮影したかった…でも1本見送ると次は103系になる可能性があったのでねぇ…)。ワリと空席が…ってことで着席することに、但し進む毎に乗客が増えるんですねぇ…。そして武蔵浦和到着、一応1本後の列車を見て埼京線ホームへ行くことに…現れたのは橙車体103系!しかも府中本町方面も103系…並ぶシーンも撮影できました〜。ってことで移動、ホーム到着は51分…かなり時間があります、その間に隣で折返しの新宿行が入線(「駅員:着席が保証できる全4扉車でまいります…。」そしたら元ヤテ41のハエ29だったし…)、それで通勤快速川越行入線…意外と座れましたねぇ、大宮で降りる・乗る…殆ど乗車率は変わりませ〜ん、日進停車…ここからは単線区間(客も少なくなってきた…)、指扇で一応録音できそうになったのでここから走行音録音。そして川越到着、隣の八王子行に乗車(これが先程八王子で会った編成だったりする…)。そんで高麗川へ移動することに、途中で的場と武蔵高萩で列車交換…しかも対向列車は2回とも205系3000番台、103系3000番台は今は八王子口にいるのやろか?

通勤快速川越
233D 高麗川9時01分発 キハ110-222以降3両
1週間前に撮影したもの
おしるこ…オススメですか?! 達磨さ〜ん、達磨さ〜ん♪
本当に売れてるの?! 高崎といえばねぇ…
BVEに反映されたか? 本当なら危ないっす…
中途半端なBVE? 貫通扉は無いんですか?
それで高麗川到着…八高線高崎行は2分の連絡、一応撮影時間はあったのでその車両を撮影しておくべし、今日は3両で先頭は…先週高麗川の引込線にいた車両やんす。ここからは1時間30分の長旅で〜す、途中までは先頭で座っていたが…後に後方の対面座席が空いたのでそこへ移動する。かずさ氏が海老名駅近くのコンビニで購入した12粒入っている某チョコレートを窓際へ出し…それを2人でつまむことに、ホワイトチョコは普通よりも甘いのが特徴…後でこれよりも凄く甘〜いコーヒーを味わうことになるんやろなぁ…。
そして高崎到着、なおここでの接続時間は約30分…ってことでコンコースの売店でも見ることに、やはり高崎といえば達磨ですねぇ…、だるま弁当も当然あります(しかし朝粥弁当も有名だったりする…私が買うには高崎に1泊して6時頃来なければならぬなぁ)。それと高崎駅構内をペーパークラフトで表現したものがあった…ほ〜、E231系と211系と115系ですか…ん?115系でなく側面は165系?!しかも全ての屋根が同じ…模型を撮影したものを印刷して作ったものか?正しくBVEストラクチャの一種ですな。それと八高線の案内…貫通扉は無い状態で走っても問題ないんですか?
なおこれから意外と多く会うことになる東武線…越生で越生線と、小川町と寄居で東上線と出会います(越生では8000系更新車、小川町では8000系ワンマン対応車、寄居では10030系と…東武では3扉閉ではなく2扉閉扱い、中央の扉を閉めており、まるで特急・急行形車両みたい扉扱いに…)。
777M大フィーバー! 115周年と115系か…
733M 水上行107系 449M 高崎11時07分発
シマA46編成
5番線で両毛線列車を待つことに。その間に4番線に上越線列車が到着、多分乗車するのはその107系だな…、そして115系伊勢崎行を見送る。待っている間に115系が6番線到着、この115系には両毛線開通115周年記念ステッカーが貼られている…これがすぐ折返してくるのかも?(何気に777Mって…しかし乗車列車は449Mなので折返しということは考えられへんなぁ…)
すると倉賀野方から211系が入線…実はこれが乗車するヤツ、107系か115系を予想していた…お互いに思わず撃沈…。それに乗って小山まで1時間40分のぶらり旅〜。
架線がない…当然電車はそのままでは入線できない。
おや〜まゆ〜ぅえ〜んち〜♪ さてさて…車内はと言えば、これぞローカル線という程の雰囲気。両毛線では東武線と遭遇するのは伊勢崎(いない…)・桐生(JRが高架だから見えません!)・佐野(いない…)・栃木(東武宇都宮行の5050系がいた…)です。
そして足利では高校生が大量乗車。(女子高生よ…半自動扱いだからドアを叩いても開きませんから〜!あと男子高生がC寝台(座席で横になる)化、男同士の膝枕…寂し〜。)因みに元小山ゆうえんちも途中見えました。
12時47分小山到着、折返し回送でっせ…。
なお水戸線は10分程前に行ってしまったので、次の列車への接続時間は45分もある、ということでコンコースにあったJR東日本直営?のコーヒーショップで昼食を摂ることに。ハーブチキンサンドのセット(サラダ&ドリンク)…Suicaで支払うことに(入る前に1000円チャージ…)。私が選んだドリンクはブレンドコーヒー…コーヒー用ミルク1個とガムシロップ1個を入れまして〜(因みにかずさ氏が所属する鉄研メンバーにはガムシロップ3個入れるという方もいるらしい…しかも以前にはガムシロップ7個そのまま飲んだという伝説もあったという…私はここまでできません、しかし撹拌が足りなかった影響で下に沈んでしまったことは…甘すぎます)。
ここで午前の部は終わりです…続いて午後の部へとまいります。
751M 小山13時34分発
カツK510編成
 
♪さら…強制終了
水戸線のホームへ来てみると友部行が到着済…、車両は415系鋼鉄車…車両端の対面座席にて着席…、反対側には415系1500番台が…ロングシートなのでローカル線の雰囲気をあまり味わえません(のどかな住宅街と畑の風景を楽しむにはねぇ…)。そして水戸線には大和駅というのもあるらしい…、茨城県大和村が存在するんで…(そういえばこの村…ご長寿クイズで来たことがあるし…)、一応駅名板も撮影しておきました。
なお水戸線は昼間4両運転主体というものの、一部は7両の運用もあるそうで…その場合3駅ばかし通過してしまうそうだ(ホームの長さが足りないので…)。そしてこれから415系を淘汰するE531系での運転に対応するため7両分停車できない駅でも5両対応ホームとなっている(E501系でも運転できるやないか…)。そして14時39分に友部到着。

…車内で話題にしていたこと…
夏休みになったらまたポケモンスタンプラリーの取材に行かねばならぬ…、スタンプ設置路線図を見てみると土浦にもスタンプを置いていたので、今度は水戸線の下館や青梅線の奥多摩にスタンプを置いたらどうなってしまうのやら…しかもそこにあるのはその中で人気のヤツだったら…(例えばピカチュウとか…2003年は信濃町、2004年は恵比寿にあった…今年も山手圏内だろ)。
800系頭上通過で〜す(核爆)
友部常磐線上りホーム
巣があるんでしょうねぇ〜
1422M 友部14時45分発
カツK809編成
藤代→取手 交直流切替 403系だ〜
常磐線上野方面の接続時間は6分程、なおこれに乗り遅れると次は36分後なので、成田線の列車に間に合わなくなる…まぁ乗り遅れても回りきるには問題は無いんだけど…。そして無事に14時45分の列車に乗車完了、15分待てばフレッシュひたち36号に乗車できるものの…特急券も必要なのでねぇ(我孫子に停車するので使う…ワケにはいきませんが)。しかも石岡停車の時も15時11分に来ます…ってそんなに利用して欲しいのかい?!結局は土浦で接続になるんだけど…(上野へ急ぐ方は是非どうぞ)。各駅の自動販売機を見ていると…やはりどこでも例の黄色い缶コーヒーがありますねぇ(小山でも見たんだけど…、千葉・栃木・茨城限定発売のブツを)。藤代停車…、ちょいと走ると交直流切替セクションがあります、そしてセクション区間ではノッチオフ&消灯!無事通過してまた点灯しました。取手では常磐線各停線も並走…16時くらいではまだ列車は無いようですねぇ。それで我孫子停車、乗った列車を見送る…何気に土浦寄は403系だったりする(私が常磐線で3扉車が当たると大抵403系が付いてくる…)。そして各停ホームには千代田線の6028編成が…そういえばもう小田急線乗入れができるのか?(代々木上原行だから分からんし…)さて…ここの自販機であのコーヒーを1本購入しておきましょ、これは東金線で味わうことにした。
「がそんこ」ではありません 867M 我孫子16時16分発
マト128編成
87M マト7編成
安食にて
それで成田線列車が2番線に到着…予想通りE231系でした(103系が来てくれれば良かったのに〜)。しかしワリと乗客が多いですなぁ、大体の方は布佐で降車してきました。
しかし成田線には読みにくい駅名が結構あったりします。
漢字 読み 間違えやすい読み方
我孫子 あびこ がそんこ
木下 きおろし きのした
安食 あじき あんしょく あくい
下総松崎 しもうさまんざき しもうさまつざき
1458M 成田17時01分発
千葉行 マリ254編成
4702F 成田17時13分発
R34編成
1014M 佐倉17時44分発
マリ6編成
しおさいHM
そして成田到着は17時01分、辺りは暗くなってきています。一応着席目的(本当はE217系狙い…)ということで17時13分発の列車で佐倉へ。17時29分の銚子行に乗車すると屋根の無い成東で20分ばかし待つ羽目になるので次の列車で行くことに。
待っている間東京方面には特急しおさいが入線、実はそれの撮影が目的だったりする…HM幕式、E257系500番台投入前に何としてでも撮影せねばならぬねぇ。そして1番線(成東・銚子方面)で列車待機、そして入線…しかし成田方面からの列車が遅れた関係で発車も3分ばかし遅延。それにしても仕事帰りの方々で混みあってますねぇ、中には仕事帰りと全く関係ない我らもいますが…。
成田駅では英語案内も…
意外とレアかもね。
371M 佐倉17時56分発
マリS63編成
甘〜い誘惑に勝てるか?!
660M 成東18時25分発
マリ241編成
伝説のコーヒー
ジョージアMAX
296M 大網18時57分発
マリS71編成
1916F 千葉19時31分発
F73編成
成東18時21分到着…一応運転速度を上げたことで遅延はカバーできたんだろう…。嬉しいことに1番線停車、隣の0番線に停車中の東金線列車で大網へ行きましょい、ここではBVEの話で盛り上がることに…東金線バージョンを公開しているかずさ氏…製作での色々なことを教えてくださってねぇ、そして伝説のコーヒーに挑む…いや〜凄く甘いっすねぇ、これぞ甘さMAXのコーヒーどすぇ。そうしている間にも大網に到着、ここから外房線ホームへ移動…ビューわかしお同士で並ぶという演出も…、それを拝んだ後普通列車で千葉へ。
千葉到着後自販機でMAXコーヒーを3本購入(お土産用…1本はYK231氏にあげましょい)、そして総武快速線で東京へ向かう、東京到着後山手線内回りで新宿へ(本当なら上野から宇都宮・高崎線で赤羽へ向かって埼京線で新宿へ行く予定だったが…ライナー券が買えない可能性があるので急遽変更、しかも外回りだと大崎〜新宿間で重複、中央線だと代々木〜新宿間で重複となってしまうので選択不能)。
大網でのツーショット
255系ビューわかしお
2052G 東京20時16分発
トウ543編成
3315M 新宿21時08分発
マリ1編成
これもまもなく見納め?
新宿到着後すぐにライナー券購入券売機を捜索…、その前にホームライナー千葉3号を撮影しておく、これは特急しおさい16号の折返しであり、183系で運転されることになっている。そのうちE257系500番台に置換えられてしまうことを考えると…早目の撮影も行うべきか?
満席になるだろか? 3457M 新宿21時30分発
クハE350-5以降12連
  管理人近影
それはさておき…ライナー券はどうなったかと言えば、5・6番線に券売機があり…余裕で購入できました、しかも残席数が404席もあるという時点で安心していたし(新宿から乗車する方は5〜12号車に、渋谷から乗車する方は1〜4号車に着席することになる)。
そしてコンコースへ上がって夕食を摂らねば…、21時以降で開いている食事処はありました、ってことで私はセットを注文しますた。それで6番線の乗車口の列へ並ぶ、21時20分に客扱い開始…ってことで12号車で座席を転換させ対面型にしてから着席。そして発車…因みにホームライナーも自動放送が用意されているそうどすわぃ、ワリと静かだったので我がBVEに使用する車掌放送でも録音…しなくてもいいや。なお使用車両はE351系、スーパーあずさ34号の折返し…じゃなくて後続運用となっている、東海道線にあずさ色が走る…意外と面白いっす。
車窓からは…大井工場で葡萄色の旧型車もちょっとばかし外にいたし…普段は通らない横浜羽沢貨物ターミナルのそばも走行、長いトンネルを抜けるとそこは東戸塚だったり…結構面白いっす。
そうしているうちにも茅ヶ崎に到着ですな。
2265F 茅ヶ崎22時50分発
コツR11編成
厚木駅到着!
以前撮影したものです。
140円ツアー終了! グラフィック84%か…
ホームライナーを見送った後出来るだけ早めにコンコースへ…その後すぐにライナー用ホームへのシャッターが閉められたのだ。それで22時50分発の相模線でフィナーレを迎えることに。実はデジカメの撮影可能枚数(SDメモリーカード)が僅かになってしまったので一部データ削除も実施…しかし削除するワケにもいかない画像もあったので十数枚を携帯電話に一時避難させておくことに(ホームライナー車内で実施)、1つの画像だけで350KBというのは結構きついです、だからといえ撮影画像サイズを小さくするのも嫌だし…。まぁそれはいいとして…厚木には23時12分到着。あとはSuicaを改札でピッとしておくだけです、さて結果は…「ピッ」と普通に出場できました〜。
6682 厚木23時18分発
2055F
53運 海老名23時51分発
9701F
それでパスネで入場、小田急線で海老名へ向かう…。待っている間LSEホームウェイや海老名で分割された4連が本厚木方面へ回送されたり…(側面は急行海老名、前後面は急行小田原…普通に営業運転でこうなっていたら紛らわしい!)。それで各停新宿行が到着…新宿へ8両で行く各停はこれが最後の模様、そして平日深夜の自動放送の件であるが、普通に英文カットとなるらしい…(夕方からそのまんまか…)。
各停新宿
そして相鉄終電発車まで色々会話をして…23時48分にかずさ氏と暫しお別れということで(暫し…日曜日に私がコンビニに突撃参上することもあるからなぁ…)。それで23時51分発の最終各停横浜行でさがみ野へ帰還…、ここからは自転車で家へ向かい帰宅は16日0時10分ちょい前となりました。
…結果…
総移動距離:617.4km(私鉄:11.1km)
総乗換回数:17回(海老名→厚木)
総録音回数:6回
総運賃:140円(ライナー券:500円 私鉄:450円)
出費:1500円(Suica1000円チャージ1回 昼食:Suicaで精算 夕食:500円)
土産代:360円
inserted by FC2 system