実は今回は名古屋ではなく、仙台方面へ行ってきました。えぇ…理由はヲタ行動です、今回はですねぇ…2008年秋に放送された「かんなぎ」の舞台として使われた場所巡りがメインでやんす。
なお写真はサムネイルをクリックすると入れ替わります。
※2011年3月11日に宮城県沖で発生致しました東北関東大震災にて被災された方々や建物が多数存在します。被災地が1日でも早く復興されますよう、お祈り申し上げます。
はじめての仙台入りへ…
横浜〜仙台までは深夜バスにて移動、事前に予約しないとすぐに満席になってしまうそうで…。というワケで出る前に予約しておきました。横浜23時00分発、仙台5時00分着、実はマイハウスの近くを通る国道でよく見かけるキラキラ号にご乗車、それなりに快適に移動できましたよ。
到着後、まずは仙石線へ向かうことに…。の前に、とりあえずコンビニにて飲物とジャンプを買っておくことに…(ここでもTポイントを貯める自分がここに…)。
東日本唯一の103系との出会い
まずは仙石線103系、205系に淘汰され1編成のみ予備車として留置されていたが、2006年にトイレや車いすスペース取付も実施され、奇跡的に復活を遂げた。復活以来平日朝ラッシュの限定運用に就いているようで、たまに205系で運転されることもあるそうだ。
小鶴新田6時24分発、入線後1分程で発車。
陸前原ノ町より地下区間に入るまでは比較的お客も少なめ。
あおば通6時37分着、折返しは7時05分発普通東塩釜行。
乗務員が移動中半自動扉を閉めるのは習慣らしい…。
先行列車に乗り込み福田町で入線待ち。
通勤・通学客を乗せて東へ…。
陸前高砂にて折返し仙台・あおば通行を狙う。
通勤・通学客も多くなってきたのが伺える。
苦竹で当該運用最後の小鶴新田行を…、程良いカーブがポイント。
発車直後入庫の為、幕を回して回送に…、珍しい幕も拝むことができる。。
座席は従来紫系のモノが使用されていたそうだが、205系と同じデザインのモケットに変更されている。また前面の種別表示幕部分は潰されて「仙石線」というステッカーで覆われた、最大の特徴としては103系初のシングルアームパンタを搭載したことであろうか…。力強いと思いきやカルダン駆動の軽快な走行音も良かったが、扉開閉弁を操作した時に鳴る「ポッ!」が何としても忘れられない…。
山手・埼京から旅立った205系と出会う
今や仙石線の主力となった205系3100番台、全18編成で生粋の元山手で組成された4連と先頭車が元埼京サハを使用した4連の2種類が存在する。また霜取り用のも備えた2基パンタ編成、石巻寄先頭車を転換クロスにした編成(M2〜M5・M8)、石ノ森章太郎氏生誕の地・石巻にちなんでキャラを装飾したマンガッタンライナー(M8、2008年11月にM2も2号として仲間入り)が存在する。
M1 M2 M3 M4 M5 M6 M7 M8 M9
このM9編成がまさか…
M10 M11 M12 M13 M14 M15 M16 M17 M18
道中は全15編成を撮影出来たが、全編成制覇も夢ではないと思われる。
扉窓の差は見慣れてるのが… 転換クロス そういえば以前剥がれたよな… トイレ 汎用型の洋式 保安装置も改修済
仙台:青葉城 塩釜:マグロ 松島:そのまま…か 石巻:港町 仙石線もピカチュウ達が迎える…
因みに…初の仙石線はM5編成でした、まぁ前面LED再現をしたいともあって仙台入りしたというのも実はね。いや…しかし夜仙台を出る前に1往復だけ乗ったその時もラストがM5編成って…。
仙台を走る電車達
仙台にはどの車両がやってくるのか…、主な車両を紹介してみませふ。
運転台 室内 トイレ 制御装置
719系
701系
E721系
SAT721系
仙石線以外の行動範囲は仙台〜名取〜仙台空港。1編成2両…首都圏に住む私にとってはある意味新鮮です、まぁ2両には南武支線があったりしますが…。まず719系…、211系に似た顔を持つ東北線及び仙山線の主力車両(ヨドバシ仙台のキャラも719だったなぁ…)、側面方向幕がLED化されているところにも注目。続いて701系…、東北地方版「走ルンです」として旧型客車による普通列車を撤退させたヤツ、普通列車乗り継ぎ旅行の時に連発したら…これは痛いです(何気に常磐線ので早朝に見た編成と同じ編成に乗り込む運命に…)。
そしてE721系、こちらは只今増備が行われている最新鋭車両、セミクロスも復活してホッと一息…そのセミクロスには飲物の容器を置けるスペースまでもあり旅気分を味わわせてくれるのは何としても…。通常の0番台の他に、仙台空港アクセス線を走る500番台及び、そちらの会社が所有するSAT721系も存在し、SATに関しては前面ブルーが印象的、また荷物スペースがあるのも異なる特徴。
701系とE721系に関してはトイレが拡大されており、車いすでもゆったりと使えるような配慮がされていて…、意外とこちらの方が良いですねぇ…。
これがかんなぎの舞台だ!陸前高砂周辺をポケ散歩
今回の主な目的、かんなぎ聖地巡礼を実施してきました。
まず駅周辺はワリかし発見しやすかったと…。しかし北側に向かえば橋などを見受けられたような感じが…、また次の機会にでも行ってみましょうかねぇ…(ってまだ行くんだ…)。
陸前高砂駅前 このカットもありましたね… たしかこのシーンも… 一・二幕で登場…二幕では電車も… 地下道もありましたよね…確か? 親猫を見つけたカット… 実はスーパーしりげやの元ネタだったりする… このカットも登場、撮影は福田町側より…
十二幕では夜も… 斜めアングルもありましたね 第二幕での合成イメージ
まず103系の東塩釜行を陸前高砂で見送ってから、とりあえず朝食を片手に駅前探索…(お食事は駅前コンビニでおむすびと軽スナック、そしてMAXコーヒー…、そういえば宮城県には以前からあったそうですね…)。103系が戻るまであの踏切で撮り鉄実行…、とりあえず苦竹でも実行した後に再び戻ってくることに…。ここから駅周辺を散歩しながら聖地巡り…、まず駐輪場脇を歩くと地下道があった筈の場所と踏切、んでバイパス側へ出て七北田川方面へと一回り、その間に御厨家らしき場所を発見したり…。極めつけは第十幕でもEDで起用されたりする愛用スーパーのしりげや…、駅へ戻る途中に発見しました…、ファッションセンターしまむら!建物の色といえ…しかし建物自体はどこがモデルなんでしょうか?
実は何度も登場する橋を探していたが、それはバイパスのモノの可能性が高いです…、駅前の国道での川を渡る橋は少し違うし…(そんなこんなで次の場所へ行くのに1つ仙台寄の福田町から乗車したワケなんすが…)。

因みに夜もお帰りの前に1時間程時間があったので再度訪れることに…、夜の駅前のシーンもありましたからね…。
話のルーツ、神薙神社へ!
続いては神薙神社の舞台となった鼻節神社へ…、当初は塩竃神社ではないか?と噂が立ったものの、何かが違うという情報が入っていたりするんです。
入口 第二の鳥居 表参道は右へ… 表参道側鳥居 石段を上ると… お社は確か神木だったような… このカットも忘れずにね… ここも忘れないように…
そうそう…あのカットはここから 本殿前の… 反転して使ってもいました…(反転済) この道も…出てきた 海が見えます 表参道側ならではのイベント
バスの本数も少なかったりするんで、下馬ではなく手前の多賀城よりタクシーで移動。「鼻節神社まで…」と言った瞬間運転手のおばちゃんが「えっ?」と驚きを…、理由を話すとすぐに納得してくれてました。えぇ…運ちゃんもマンガ好きで色々と読んだりするらしく…、移動中お話の花が咲きました(笑)乗って約25分…とりあえず運賃を払おうと思ったら、一葉さんのお釣りとなる英世さんが不在らしく…、そのまま往復お世話になってしまうことに…(待っていただける…なんと優しい…)。
んで…神社は表参道から歩くのが一番、しかし土手道でやや歩きづらい…、でも表参道の階段前より素晴らしきオーシャンビューが…!んでお社を訪れてみると…、まさに第一幕で登場したシーンがそのまんま…!ことごとく再現されているのが分かって感動を…、しかし実際に御厨家から歩くと相当時間がかかるだろなぁ…。
薙の都、仙台の聖地へ
そして仙台駅周辺の聖地を回ることに…。駅前のアーケードで数ヶ所発見した後は広瀬通へと移動…、恐らくこちらがよく発見出来るかと…。因みに謎の駅前地下道ですが…、仙台駅脇にありました。
駅前 LOFTが見える場所 駅前なんすね… エビロックだったこの場所… 少し進まないと分かりませぬ… ここも登場、上に虎穴があります この地下通路は…
カラオケ回では出口として使用(お部屋は向いのお店) 途中登場していた… たしか目を開こうとした場所… ここもちと分かりづらい… 少し入ったところ… この狭道までも出てましたね… アニメよりも明るい…
仙台駅周辺は西側が聖地だったりします。んなワケで駅前では3カット程、名掛丁のアーケードを入ると…虎穴の場所までに数ヶ所発見できます(なおこの虎穴の他にもSポテトやC…A店もあります…、以前までゲマもあったそうだが、別場所へ移転…)、せっかく来たので虎穴でお買い物を…って目的から外れてるぞ!?
まぁ気を取り直して…、次は広瀬通方面へ…。ここではカラオケ回のお出口や夜の繁華街の舞台を見られたりします(決してここでハロー大豆の歌を口ずさまないように!)。
とりあえず…ここまで見つけたらあとは駅方面へ戻るだけ…、の前にちとお買い物なんぞしてみました、はい…ダメなお買い物です。って途中C…Aで買ったブツが一部の他店のゲートを鳴らしてしまったぞ!MBでは袋ごとお預け、後のAメイトでは処理してない電子タグにパッチを貼っていただきました…、ホントにすみません…。
んで…まぁ暗くなってきましたが、あの場所がどうしても気になります…それは地下通路。実は地下鉄及びあおば通駅の地下自由通路をずっと探していたんです…が、諦めかけたその時…ふと北側に位置する東西を結ぶ新通路へ行こうかと思い…、その近くを見てみたら…ありました!名掛丁アーケードと同じ通りの仙台駅寄に…、第二幕ではちと暗かったのは仕様ですね…。
何気に来てみた仙台空港…
実は鼻節神社を訪れた後、そのまま仙台空港に来てました、えぇ…仙台より電車で30分くらいのアクセス、ワリと便利ですね。因みに所在地を確認したところ宮城県名取市…、仙台市でなかったんですか…そうですか。仙台地区でもPASMOが使える奇跡があったのに…、仙台空港アクセスラインは3月14日より使用できる…まだSuicaしか使えないんだ…、てなワケで窓口にて入出場処理をしてもらってました…。
はい、ここの出発ロビー…多分ピーンと来た方もいる可能性があります…、某会社のゲームで登場する場所です…、えぇ…お月様への船が発着する場所らしくて…。とある信者からススメられて導入してみたんですが…Vistaでは見事に動かず、ポンコツXPでは動かしたくないんで(まず暴走して止まる)、Webで予習してました。まぁとりあえず後日談として…続編の同梱PS2逆移植版ので出てきたので、これで納得です。
んなことは置いといて…、ここでは飛行機の離陸を少し見届けるために小一時間潰すことに…、お供はずんだシェイクです、意外と美味でしたよ。
どうやらゲート内のようで お隣は国際線 反対アングルから… 3階デッキより …とずんだシェイク って再現度高くないか…?
あとこの日のお食事を…
牛タン入りアメリカンドッグ ちと赤みが… 牛タンコロッケそば
まず深夜のトイレ休憩で寄った安達太良SA、乗務員のお食事タイムもあるため少し停車時間も長めに…。とりあえず何か食べようと思い…見つけたのは牛タン60%のアメリカンドッグ、牛タンの濃い味がして美味でした。んで昼食は仙台駅ホームで牛タンコロッケそばを…、新発売らしくて…中に牛タンが入っているのが印象的です。んで夕飯なんすが…駅構内の牛タン横丁内の1店で素敵に牛タン焼をいただきました、ちと贅沢にグラスビール&笹かま焼も…。よく考えてみたら…牛タンばかり食べてたなぁ…。
…結論…
実は103系は保安装置更新を前に引退してしまうそうで…(2009年度中が有力)、この時期に訪れて正解だったようです。かんなぎ聖地巡礼については、まだ直に確認できてない場所もあったので、もう一度訪れたいとも考えていたり…。次は何故かうどんのメッカ・香川県に行きたいとか…、異様に博多天神に行きたいとか…、明らかに某NK氏に影響されてしまってる自分がここに…。
-ダメなお買い物してました-
マジで良かったのかな…でも反省しませんっ仙台では観光以外にも何故か思いっきり脱線した行動もありました、それは「かんなぎ」でも登場したゲーセンの元ネタとなった場所にある虎穴のお店…、一応入ってみるか…という興味半分で入ったら、やはり「かんなぎ」関連もアツイですね!(ちゃっかり買っている自分が…、他のもね…はぃ)
続いてはその上にあるC…Aのお店、カゴ中の3割引に惹かれて買ったのは…個人的にはまだアツイ「ToLOVEる-とらぶる-」の名刺入れにトートバッグ…、本店では見なくなったのをここにて…。
ここまで来たら暴走は止まらなく…ゲットしたヲタ地図を便りにMBに入ったり、ゲマに突入したり…んでここではトレカ箱(レア以外でさえフルコンプしてなかった第1弾が半額!この辺だともう箱では無いんですよぉ…)をお買い上げ。ラストのお店はやっぱりAメイト、ちと歴史を感じる建物の中に構えており、そこでは地域限定SOSを…(これは鹿児島でも実行していたよな…、ってそこでトレカ2セットも買っただろ!)。えぇ…ヲタブツin仙台のお買い上げ金額は総計10421円でした…。
※何気にナギ様とララの中の人が同じで狙ってるように見えますが、あくまでも仕様です。
…かんなぎ後日談…
放送は終わってしまいましたが、DVD発売でまた会えますね(笑) 因みに管理人はやはり初回限定版を購入しているワケで…、2巻・6巻では特製ブックも収録…ここでしか読めない裏話やファン投稿企画もアリ、ひょっとしたら管理人も出ていたりする…かも?

今回説明の為に参考SSを載せました、著作権はAUGUSTに帰属します。
inserted by FC2 system