9月
9月1日
そろそろね…
アップロード…今日でも行いましょうかねぇ(一言でした。核爆
9月2日 宝くじの日
当選番号が…
本日は宝くじの日…敗者復活お楽しみ抽選会の当選番号は4444!?ウチには絶対ありまへん。
さてさて…本日夜アップすることにしたので…それより掲示板のレスができなくて申し訳ありませんでした。あとBVEの件ですが、今週か来週に体験版配布を開始するのでご期待ください。
9月5日
自然災害…
19時20分頃…地震発生、揺れはちょっと長めだったが相当大きくは無かった…しかし台所の流し台にある洗い桶に張られていた水が波を起こしていたなぁ。直後の地震情報によると震源が紀伊半島沖から100km強、深さが10km、範囲(マグニチュード)が6超…、津波注意報も発令…海底プレートが歪んだことで発生したかも?それよりも警戒しているのは東海地震…災害対策は十分にしておきましょう。
9月7日
こそこそ…
夏季休業終了まであと2週間…、だが周りはもう授業再開となっている。それはいいが…ちょっと情報が欠けていた部分があったので、撮影に行くことに。目的地は京急の神奈川新町だったのであるが、相鉄のGreenBox車(7755F)が昼間の運用(68運=昼間快速運用)に入っているので、車内で絵画コンクールの作品を展示しているのを報告しておく。その後は新町へ直行(車両撮影も…)…車両所をちょっと拝見する(BVE架空鉄道の参考にするかも?)。それで車両所沿いの道路を歩き(途中雨が…おい。)…仲木戸寄の入口の門から見てみると、事業用の黄色の車両が2000形12連(2431F+2041F)と並んで休息中であった(実は事業用車の撮影が目的だった…JR線側にもいたはずだが、裏手から見るのもオツ?)。因みに…道路沿いにそのまま歩くと、仲木戸駅の手前に出ます(東神奈川駅もすぐ目の前)。その後はちょいとYカメラに寄ってから相鉄線で…急行ではなく各停で二俣川へ、海老名行を1本ばかし待ったが、その間に大雨がザァーー…しかも強風が吹きつけてホームにまで吹き込む勢いに…、通り雨であったが台風のお陰で酷くなったことも考えられる(どういう日本語だ??思考回路が… f(-.-;) )
9月9日
はて…どうすべきか…
BVEを今週中にアップしようと思ったが、容量が結構大きいため通信時間が長くなってしまう(しかもダイヤルだから余計に時間がかかって…)、ということで最悪でも9月21日までには公開することにします(21日から後期授業開始のため…昼間を使って…)、それか空いている時間を使って端末を大学へ借りに行くことにしようかな?(休業中は平日のみ開放である…)、それか時間を上手く使って明日でも?まだ今の時点の予定なのでアップしているかどうかはお楽しみ(もったいぶり過ぎるなよ…)
9月20日
歯抜けの11日間…
ここのところ書いていなくてごめんなさい。事情によって雑記を書けずじまいでした。ということで…ではなく明日から後期授業開始かい…やけに早かった夏季休業、こんなペースで後期を迎えても大丈夫なのか?火曜日は1時限目から5時限目まで盛り沢山…気を抜かずに勉学に励みましょう。
BVE…漸く公開にこぎつけました。
9月21日
あ゛〜っ!
遂に後期授業開始、いつもどおりに6時30分起床ということです…、でホントに久しぶりのラッシュ時間帯の相鉄線上り急行、相変わらずの混雑模様どす、ってより慣れればクセになってしまうもの(こんな人あまりいない…)かも?ってことで大学へ到着しいつもどおりに講堂へ、そして5時限目までこなして帰途へと就く…かなり疲れますよ、明日は1時限目からだけど2時限目までで終わり…ちょっとPC室へ籠城しておこうかな?(昼食もここでね…)
ということですが、明日の昼にBVEの体験版を公開します。どうぞお楽しみに。
9月22日
気付いてみると…明日は?
遂にBVE神奈鉄線体験版配布を開始、だがちょっとおかしな点が?発車促進放送の変なズレ…これは何とか解決させます、それと車掌アナウンスで声が割れてしまったこと…ミキシング音量を大きくしすぎたのが原因で(PCにマイクを繋いで直接録音)、こちらは何とか改良します。まぁ一応隧道内なのでわざと声が割れたモノを使用しても問題ないと思っている(言い訳がましいですが…)。修正版では英語放送を入れてしまおうという計画もあったりする、それには日本語放送も自動放送風に作ることになってしまいそうだ…、製品版では英語放送を必ず導入します。
それで…気付いてみれば明日は祝日でした。ということで朝から夕方までちょっある取材に出かけることにしました、仮題として「走る化石!釣り掛け車の今…」ということで10月16日のダイヤ改正で定期運用が消滅する東武5070系を追うのがメインとなります、つまり東武野田線に出没するということです(恐らく柏で野田線を見ると思われます)。
9月23日
栃木行必至…
豊四季駅 本日休みなので…ちょっとこっそりと取材に行きました。9時30分頃家を出て…南林間からまずは町田へ、そして準急に乗り込む…で経堂で各停に乗り換えた後、代々木上原で6000系4次車の改造車を待…たなくても接続列車が改造したばかりの6028F、急いで乗車して車内をちょっと撮影・そして走行音録音…。それで綾瀬へ来て、今度は北綾瀬まで行って戻ってくる(5000系でやんす、千代田線紹介の画像を増やしました)…そして我孫子行(203系が当たりすぎ…笑)で今度は松戸へ、それで普通・快速線ホームでちょいと待っていると2番線に白い巨塔ドクターのE491系(East i-E)が入線、やはり同業者が点々と現れて…私も何ショットか撮影…13時01分に北千住方面へ発車していった。その後1番線に来た快速(E231系…103系はどこに?)で柏へ…、またまた東武野田線をウォッチングすることに…。
船橋方面は8運用とも8000系…大宮方面に託すしかない、しかし16時過ぎまでに柏を出なければならなく…しかもパスネで入ったため最低1駅移動せねばならず、結果は全部8000系、一応隣の豊四季へ行って折り返すことにした(豊四季の駅舎…何となくのほほんとしてしまう…)。その後は普通(403系)で北千住へ…千代田線(209系)で代々木上原へ、で湯本急行・江ノ島各停といった具合で乗車して帰ることに。これによって5070系は狙えず…、度中に確実に釣掛駆動車に乗ろうと思うので栃木行決定か(宇都宮でも可能)
ちょいと疲れてしまい…2時間ばかし居眠り、お陰でデジ画像取込やページ編集は23時から実施、画像があまりにも多かったせいで、画像ファイル名入力に時間がかかってしまい…なんと雑記を書き終えるまで3時間(鉄関連だけで…)。しかも今日のポケモンAGの放送だって粗筋・感想を書かねばならぬのに、録画したまままだ見ていない、よって掲示板でレスしてあげられるのも明日の夜に(今日は遅いため、明日帰ってきてから見て、ページ編集する羽目に)なり、そちらのページ更新も明後日になってしまいます(レスは夜できるかもしれんが…)。
9月24日
あ〜っ、明日も講義があるやんけ!
後期は暇がちょいとない…今度は土曜日も講義が入ってしまって…と言ったって1時限目の後は4時限目だからその間は暇なんだけど。なので明日も6時30分起き決定、でも現在の時刻が2時20分…4時間くらいしか就寝時間がない、最近ライフスタイルが崩れ気味になってきた、何とかして戻さねば。
→東武5000系列…昨日乗車できなかったので、BVEであるサイトからDLした5050系の運転をしてちょっと代償して気分を落ち着かせたということで。明日辺りにでも掲示板を1つ閉鎖しましょうかねぇ…映画公開終了しているそうだから(昨日の放送分は確認しました…のでアップしておきます)
9月25日
土曜日は何故あるのか?
土曜日も開講科目があるのは総合大学だからです…というよりも同じキャンパスに4学部もあったら多数の講義があり、週5日では裁ききれないからです…、しかも今日は必修科目なので必ず来なければならぬのですがねぇ。
明日は…新木場のメトロ大集合イベントに行こうかどうか検討中。まぁ管理人室で特徴でも書いておいたから大丈夫でしょう(見つけたら声を掛ける…それは大歓迎でっせ〜)。
それと…BVEの件、急遽体験版に終電ダイヤを導入することにした、乗車率も高めでダイヤもタイトだし…これは運転最高速度維持がポイントとなるものです、これを利用すれば辛うじて定着可能です。
9月28日 十五夜
中々アップで出来なかった理由…それと今週末?
毎日アップなどはかなりハードです、なのでちょっとアップロードの休みをいただきました(ってよりただ単に忘れたとか、疲れて寝てしまい…目が覚めてみたら翌朝だったなどで編集できなかったのが本当の理由)。それで明日(29日水曜日)の件ですが、午前中で終わるので鶴見線取材に行ってみようと思っております。もし見かけたら…ってより大多数の方はありえないけど…。それと10月3日は復活列車(583系つばめ号)の撮影にどこかに出没する予定(熱海にいる可能性も?)。

そういえば…昨日大学へ行く途中の商店街でドラマのロケが行われていた…。1分待ってくださいとスタッフに言われたが、実はロケ風景を見るのは初めてだった…しかもそのドラマは第1弾の時からはまってしまって…第2弾も期待が膨らむんです(生で「○んぞうー!」と聞けたし…)
9月30日
一体どんな気候なんだ?
今日の気候…昼間は30度くらいになってしまったらしくて…(ってより夏の晴れ日みたいになっているし)、まぁ講義は3時限目からだったのですが…、5時限目終了の18時ちょい前にはちょっと涼しげな秋の気候みたいであった…。あぁいつまでこんな日々が続くんだ〜?!
inserted by FC2 system