運転台ガイド
生産終了していて入手困難な製品もあるのでご了承ください。→中古ソフト・ハードを取り扱っている販売店でご相談ください。
評価について…(各5点・計15点満点)
操:操作性 汎:汎用性(対応ソフトの種類・数による評価) リ:リアル度
写真 製品名 評価 説明
電車でGO!コントローラ

1997年5月発売
(タイトー)
総合
マスコンとブレーキが独立したツーハンドルタイプ。真ん中には懐中時計が置ける、これがあるだけで電車でGO!を10倍も楽しめる。運転手気分を楽しみたいなら手に入れたい品である。
対応ソフト
電車でGO!シリーズ(1・2・プロ・名鉄・3・新幹線)

PC版(USB対応)も発売中…電GO!シリーズ全対応
電車でGO!コントローラ
ワンハンドルタイプ

1999年3月18日発売
(タイトー)
総合
マスコンとブレーキが一体化したコントローラ。京浜東北線を運転するならこれが最適、初心者にはハンドルが1本の方が運転しやすいであろう。
対応ソフト
電車でGO!シリーズ(1・2・プロ・名鉄・3・新幹線)
電車でGO!マメコン

1999年3月18日発売
(タイトー)
総合
レバーやボタンをそのままパッドの中に凝縮した異色のマニアックなコントローラ。リアル度には欠けるが親指だけで簡単に動かせるのが良いところ…。部屋が狭いという人にはピッタリ、あと夜中にこっそり運転したいサラリーマンにも…(笑)
対応ソフト
電車でGO!シリーズ(1・2・プロ・名鉄・3・新幹線)
電車でGO!64
コントローラ

1999年発売
(タイトー)
総合
仕様は電車でGO!コントローラと同じです。ニンテンドウ64の他にもセガサターンやドリームキャスト対応のコントローラも発売されておりました。なおこれらのコントローラのワンハンドルタイプは発売されておりません。
対応ソフト  64 電車でGO!64
SS 電車でGO!EX
DC 電車でGO!2 3000番台
VRS
音声認識システム

1998年12月12日発売
(任天堂)
総合
これは「ピカチュウげんきでちゅう」で初めて採用されたモノであり、ピカチュウと対話を可能にした究極のアイテム(但しコレがないと遊べない…)なのだ。この音声認識システムが電車でGO!64でも採用されてVRS対応ソフト第2弾となったのだ、こちらは無くても十分楽しめるが、「進行〜」と喚呼できるので、ある方がより楽しめる(1回につきボーナス1秒入ります…)。
しかしVRS採用ソフトはこの2作だけ…。
電車でGO!コントローラ
TYPE2

2001年3月15日発売
(タイトー)
総合
USB対応のPS2専用電GO!コントローラ。車内信号も搭載され、そして警笛ペダルも付き、極めつけは振動機能!ホンモノ志向にはたまらないコントローラでは?写真は初期生産モデルですが、現在はプロ2発売と同時にハンドル部分の形状が変更されたものを販売しております。
対応ソフト
PS2電車でGO!シリーズ(3・新幹線・旅情編・プロ2・FINAL)
THE山手線
電車でGO!新幹線
コントローラ

2001年9月20日発売
(タイトー)
総合
USB対応。500系新幹線運転台に倣ったコントローラで、速度とATCが表示され、そして戸じめ灯・警笛ペダルも既設されている。新幹線を運転するなら是非手に入れよう!
対応ソフト
PS2電車でGO!シリーズ(新幹線・旅情編・プロ2・FINAL)
TS九州新幹線(800系新幹線の運転に最適!)

2007年3月:Wii対応コントローラ発売(但し戸じめ灯のみ点灯)
電車でGO!旅情編
コントローラ

2002年7月25日発売
(タイトー)
総合
マスコンが横に回す形式に、ブレーキのハンドルが外せる、そして加圧・保ち・減圧という空気ブレーキ方式を採用したコントローラである。扉開閉ボタンもあり、更に警笛ペダル(TYPE2&新幹線のものを使用)にも対応する、旅情気分を満喫したい方(プロ2・FINALで電磁直通式ブレーキ風の操作感を味わいたい方)は是非手に入れよう!
対応ソフト
PS2電車でGO!シリーズ(旅情編・プロ2・FINAL)

PC版(USB対応)も発売中…電GO!シリーズ全対応
Master Controller
for Train Simulator

1998年発売
(ポニーキャニオン)
総合
TSを運転するならコレを用意せねば…、強制的ではないが。
現在は生産終了しましたが、初代のTSマスコンはワンハンドル式でした。(持っていません、あったら欲しい…。)
USB変換ケーブルを使えばPS2版のTSにも対応します。
Master ControllerU
for Train Simulator

2000年発売
(ポニーキャニオン)
総合
TSを運転するならコレを用意せねば…、強制的ではないが。ちょっとマスコンとブレーキが固いが、使い慣れるとハンドルを動かす時の音(カタカタカタ…)も心地よい。
USB変換ケーブルを使えばPS2版のTSにも対応します。
PC用フリーソフトのBVE TrainSim(製作:mackoy様)でも作動します…詳しくはBVEオフィシャルサイトで(リンクページにも掲載中)。
トレインマスコン

2002年10月31日発売
(コレクション)
総合
THE京浜急行の全ての操作をこれ1つだけで出来る!ATS表示と戸閉灯も光る!まさに究極のコントローラだ。TS御堂筋線では段数テープも欲しいところだ(作成しました、詳しくは御堂筋線時刻表ページで)。実は品質の問題で壊れやすいだとか…。
対応ソフト
THE京浜急行・TS御堂筋線(表示段数と違う所に注意)
Train Simulator+電車でGO!東京急行編(段数が違います)
マルチトレインコントローラ

2003年12月18日発売
(シープス)
総合
段数切り替え器を交換することで、各電車運転シミュレータソフトを操作できる究極のコントローラ。PS2版TSや電GO!を運転するなら是非用意しよう!
対応ソフト
THE山手線・THE京浜急行・TS御堂筋線・TS九州新幹線・TS京急+都営浅草+京成
Train Simulator+電車でGO!東京急行編
PS2電車でGO!シリーズ(3・新幹線・旅情編・プロ2・FINAL)
サイト某所で配布中のツールにてBVEにも対応
PC用電GO!FINALと同時発売される電GO!コントローラ・ワンハンドルタイプ(PC版・USB対応)はこの型が基本となっており(黒基調)、全てのPC用電GO!シリーズに対応。但しMTCに同梱されているノッチギアカセットはPC対応の電GO!ワンコンでは使用できません。
鉄シミュ情報部トップへ戻ります

実はPS用電GO!コントローラでBVEを運転できるツールも登場しているそうだ…、気になった方は検索!

inserted by FC2 system