電車でGO!2
発売:1999年3月18日  対応:PlayStation
好評だった第1弾に引き続きアーケード版では秋田新幹線も運転できる新作が登場!こちらもPS版として完全移植、当初の発売日は1998年12月10日となっていたが、諸事情により3ヶ月ほど延期となった。今回は秋田新幹線こまちでの120km/h運転や、北越急行ほくほく線、京浜東北線、そしてPS版オリジナル路線として大阪環状線や鹿児島本線も登場した。
登場路線:ほくほく線(直江津〜六日町)、秋田新幹線(秋田〜大曲)、京浜東北線(品川〜上野)、大阪環状線(大阪〜天王寺)、鹿児島本線(博多〜折尾〜小倉)
運転車両:HK100形、681系2000番台、E3系、209系、103系、223系、813系、883系
 
電GO!2運転のコツ
ほくほく線 快速
・運転では110km/hもしくは安全限界速度の114km/hまで出して運転しないと遅延を発生しやすくなる。
・信号所通過は60km/h制限がかかる、予告が出てからの減速では遅いぞ(90km/h以下なら間に合う…かも)。
特急
・高速進行が出たら140〜150km/hまで上げて運転しよう、そうしないと遅れてしまうぞ。
秋田新幹線 ・デッドセクションが秋田〜四ツ小屋・神宮寺〜大曲で登場、この区間ではマスコンを切って惰性走行を行おう。止まったら減点だ!
・停止位置満点を出すにはEXELLENT!停車が必要(±0cm)。
中級
・ダイヤは比較的ゆとりがあり、運転時の最高速度は124km/h程度で構わない。
特級
・ダイヤは峰吉川以降がタイトとなっており、安全限界速度を超して運転最高速度の134km/hで運転しないと間に合わない。
 安全限界速度の127km/hで定時運転も難易度がかなり高いが不可能ではなく(1駅は1秒早通で構わない)、100点も獲得可能。
・大曲でgreatまたはgood停車を出して東北新幹線の盛岡〜新花巻間を運転しよう!(ATC現示より3km/hオーバーしたらゲームオーバー)
京浜東北線 ・今回は快速運転で登場、しかし東京停車時刻がかなりタイトで、有楽町通過が遅れると延着必至!
・区間が短かったり速度制限などにより遅れを取り戻すのが意外と難しい、定時運転を心がけよう。
大阪環状線 103系普通
・大半の区間で出発時の加速は4ノッチで十分対応できる、勿論5ノッチで加速しても構わない。
223系関空快速
・100km/h程度出すことが定時運転の鍵、103系と同じ感覚で運転することのないように。
鹿児島本線 813系快速
・停車時のブレーキのかかり具合に要注意、45km/h以下で急に制動力が鈍ったり、停車寸前で50cm程滑走してしまうぞ。
883系特急
・813系同様ブレーキ性能にムラがある、これを十分理解して運転しよう。
・博多〜折尾における通過駅が多く、運転時間もそれなりに長い、心の準備をしてから運転すると良いぞ。
全般 ・ブレーキは速度に応じて使い分けると良い。下に例を書いておく(一応目安…かも)。
 B1〜B4:下り勾配時の速度調整、停車寸前の速度調整
 B5:60km/h以下の減速 B6:75km/h以下の減速 B7:90km/h以下の減速 B8:雨天時の減速
 また雨天時はブレーキがかかりにくいので1段ばかし大きいノッチで減速すると良いでしょう。
・連結ボーナスイベントは15秒しかなく、加速してあっという間に減速し連結する必要がある。
 ホームの白い箱?あたりまで加速、そして減速し連結時は1km/h以下にすると10秒を獲得できるぞ。(満点なら玄米弁当の写真が出るぞ!)
 なお7.9km/h?くらいで連結するとボーナス1秒獲得となる、意外と難しいぞ。(なお通常の連結成功で出てくる写真は峠の釜めし)
・乗務員ボイスが変更された(従来の立川氏による運転士兼車掌ボイスが単調すぎていた)。
・定通システム導入で難易度が高くなり、よりリアル感が高まった。
・速度計も車両に合わせてタイプが違う、またデカデジ表示によって速度がはっきり分かるようになった。
・次駅情報(停車or通過)表示、そして信号及び標識情報などが残り距離の上部に表示するようになった(残り距離が消えない)。
・VVVF音の基本音が全てGTO。…209系の音を基に作っただけ(IGBT-VVVFが再現されていない)。
・動き出す時の音がちょいと不快(「フォン」って…)。
・京浜東北線快速運転終了間際の15時台を運転するが、空模様が何気なく夕方のモノ。
・京浜東北線で期待していた保安装置、ここでもまだATS。
inserted by FC2 system